【節酒生活6日目】「こどもの日の気付き」
昨晩の反省を踏まえて、仕事を終えて近所のスーパーでノンアルコールの飲み物を買い溜めしました。ノンアルコールの日本酒もあってびっくりしました。妻とノンアルコールビールを半分ずつ飲みながら過ごしました。料理も鶏肉や豆腐料理、サラダがメインの食事でヘルシーに過ごすことができました。食事の途中で白湯を挟むと、ノンアルコール飲料よりも飲み過ぎなく、就寝時のトイレの心配が軽くなりました。
夜は少し寝つきが悪く、寝るのが遅くなってしまったが、朝は起きてからスッキリしていました。
節酒のなかで、量や体調の変化に敏感になってきていることに驚きつつも、
この実感こそが、今までの自分と違う証。
「飲む」「飲まない」「少しだけ」——その選択ひとつで、次の日の自分が変わる。
これからも、自分の体と対話しながら、心地よい選択をしていきたい。
📅日付:2025年5月5日(月)
🍺飲酒:ノンアルコール+白湯
🍴食事:昼:カロリーメイト(チョコ)夜:純豆腐、サラダ、クリーム煮
💤体調:若干の寝不足気味だが、スッキリとした朝。
💡気づき:少しの飲酒でも、体に違いが出ることを実感。ノンアルの日の快適さを再確認。
コメント