「節酒1日目。自分の意志でお酒を断った夜」

なぜ節酒生活を始めたのか――
きっかけは、半年間にわたる忙しい仕事からようやく解放されたことでした。
緊張が解けた反動からか、まるで「5月病」のような状態に。仕事に向かう姿勢もどこか緩んでしまい、「このままではいけない」と強く思いました。

生活習慣を立て直すべく、まず見直そうと決めたのが“お酒”でした。
仕事柄、日中も夜も常に頭の中は仕事のことでいっぱい。
だからこそ、夜くらいは仕事を忘れたくて、毎晩晩酌するようになっていました。
「お酒が浅いと夢を多く見て疲れるから」と、自分に理由をつけて飲み続けていたことにも気付きました。

でも、第3子の誕生も控えている今、父親としてこのままの生活ではダメだと感じました。
そこで、ChatGPTに相談しながら、節酒生活にチャレンジしてみることにしたのです。

2025年4月30日。
この日、自分の意志で初めて“お酒を飲まない”夜を過ごしました。

正直、寝つけないかもしれないと不安もありましたが、意外にもすんなり眠れて、翌朝はスッキリと目が覚めました。
夜のうちに仕事の段取りを決めて寝ることが出来、午前中から気持ちよく仕事にも取りかかれたのです。


【1日目の記録】

  • 日付:2025年4月30日(水)
  • 飲酒:なし(ノンアルコールレモンサワーで代替)
  • 食事:昼:カロリーメイト(チョコ味)
       夜:豆腐の味噌汁、サラダ、鶏肉
  • 体調:朝スッキリ起床。夢を多く見たが、気分は良好。
  • 気づき:飲まなくても夜の時間は穏やかに過ごせる。

この「節酒1日目」は、私にとって生活を変える第一歩となりました。
これからも1日1日を丁寧に記録していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました